--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007.08.14
ひとりごと・・・
8/11(土)に、弟家族が帰省すると言うので、甥っ子ちゃん達とも息子を再会させたくて、隣街の実家まで車を走らせた。
当初は、夫の体調が悪かったので、私もこんな体だしと断っていたのだけど、
夫も、頭痛もなく元気になったので、私の鍼治療の帰りに昼食を済ませて向かった。
到着して、最初に母から聞いたのが、
「M(弟)たち、もう帰るって」
「え?!」
今回は泊まらないとは聞いていたけど、私達が着いて早々それはないでしょう。。。
よくよく聞くと、家でランチを済ませたら、あとの予定を入れているので、すぐに家を出るはずだったのが、
“私達が2時には到着するから”と聞いて、予定が狂ったようで苦い顔 (-(エ)-~) 。
何だかなぁ。長男、長男と言いたくはないけど、お盆だよ?
来て早々に引き上げるって、、、、どうよ??
しかも、父がこんな体で、車椅子まで家に置くようになったという今の事態を、どう捉えてるンだか??
もっと、精神的にも父親をフォローするべく、久し振りなのに話をちょっとでもしようと言う気はないのかえ??
母とも、介護の辛さを分かってるんであれば、少しでも愚痴を一晩聞こうっていう気持も。。。。。無いのかえ??
お嫁さんが出来てから、確かに弟は変ったなぁと思う。
以前の優しさは、どこへきえちゃったんだろう。情けないな。
今回のことは、今に始まったことではなく、虚しいかな2年前くらいからいつも感じてしまうこと。
もちろん、自分の家族を大事にする気持ちはわかるよ。
大事に思える家族の存在があるって、本当に幸せだと思うよ。
でもね、あまりにも極端すぎる対応に、いささか私は哀しい。
いま、いったい何が一番大事なことなのか?してあげなきゃいけないのか?・・・
それを、彼に言うでもなく、諦めたような感じで、最後に皆で写真を撮った。
家族写真をたくさん撮って、幸せな笑顔を残すのが彼の考え方のようだけど。
でも、鳥羽に旅行に行った帰りに、ついでに寄ったみたいな、
いくら伊勢で「お守りを買ってきたから♪」と父親に渡されても、そりゃ、父も笑顔でありがとうと、
素直な気持ちで言えないだろうと思う。父の気持ちはよくわかる。
モノやお金じゃないンだよね。
やっぱり、彼や、お嫁さんには、本質的に父の難病のことを受け止められていないンだな~~と、改めてグサッと胸にきた。。
これから、長女として、両親の近くにいて私がすべきことは、やはり自分が出来る限りのことを、
その時々で動くこと。声をかけること。労わること。
やがて寝たきりの生活が来るであろうことを自覚して、悲しんでなんてばかりはいられない。
しっかりしなきゃ、私。
弟を頼るわけじゃなかったけど、そんな話のひとつも姉弟で向き合って出来なかったのが、
私には、辛い。
久し振りの更新だと言うのに、ちょっと、毒吐き

ごめんなさい<(。(エ)。)>

義父に買ってもらった剣を振りかざし、≪ぜんまいざむらい≫の真似っこ

当初は、夫の体調が悪かったので、私もこんな体だしと断っていたのだけど、
夫も、頭痛もなく元気になったので、私の鍼治療の帰りに昼食を済ませて向かった。
到着して、最初に母から聞いたのが、
「M(弟)たち、もう帰るって」
「え?!」
今回は泊まらないとは聞いていたけど、私達が着いて早々それはないでしょう。。。
よくよく聞くと、家でランチを済ませたら、あとの予定を入れているので、すぐに家を出るはずだったのが、
“私達が2時には到着するから”と聞いて、予定が狂ったようで苦い顔 (-(エ)-~) 。
何だかなぁ。長男、長男と言いたくはないけど、お盆だよ?
来て早々に引き上げるって、、、、どうよ??
しかも、父がこんな体で、車椅子まで家に置くようになったという今の事態を、どう捉えてるンだか??
もっと、精神的にも父親をフォローするべく、久し振りなのに話をちょっとでもしようと言う気はないのかえ??
母とも、介護の辛さを分かってるんであれば、少しでも愚痴を一晩聞こうっていう気持も。。。。。無いのかえ??
お嫁さんが出来てから、確かに弟は変ったなぁと思う。
以前の優しさは、どこへきえちゃったんだろう。情けないな。
今回のことは、今に始まったことではなく、虚しいかな2年前くらいからいつも感じてしまうこと。
もちろん、自分の家族を大事にする気持ちはわかるよ。
大事に思える家族の存在があるって、本当に幸せだと思うよ。
でもね、あまりにも極端すぎる対応に、いささか私は哀しい。
いま、いったい何が一番大事なことなのか?してあげなきゃいけないのか?・・・
それを、彼に言うでもなく、諦めたような感じで、最後に皆で写真を撮った。
家族写真をたくさん撮って、幸せな笑顔を残すのが彼の考え方のようだけど。
でも、鳥羽に旅行に行った帰りに、ついでに寄ったみたいな、
いくら伊勢で「お守りを買ってきたから♪」と父親に渡されても、そりゃ、父も笑顔でありがとうと、
素直な気持ちで言えないだろうと思う。父の気持ちはよくわかる。
モノやお金じゃないンだよね。
やっぱり、彼や、お嫁さんには、本質的に父の難病のことを受け止められていないンだな~~と、改めてグサッと胸にきた。。
これから、長女として、両親の近くにいて私がすべきことは、やはり自分が出来る限りのことを、
その時々で動くこと。声をかけること。労わること。
やがて寝たきりの生活が来るであろうことを自覚して、悲しんでなんてばかりはいられない。
しっかりしなきゃ、私。
弟を頼るわけじゃなかったけど、そんな話のひとつも姉弟で向き合って出来なかったのが、
私には、辛い。
久し振りの更新だと言うのに、ちょっと、毒吐き


ごめんなさい<(。(エ)。)>

義父に買ってもらった剣を振りかざし、≪ぜんまいざむらい≫の真似っこ


スポンサーサイト
この記事へのコメント
同じように 思って 悩んで 悩んで 痩せた私でしたが
今では 開き直り 出来ない時は出来ないって 押し付け状態でやってます(笑)
それくらいに 思って やらないと 自分一人で 抱え込むと 介護するほうが おかしくなるよ(笑)
経験者は 語るのまき~(笑)
今では 開き直り 出来ない時は出来ないって 押し付け状態でやってます(笑)
それくらいに 思って やらないと 自分一人で 抱え込むと 介護するほうが おかしくなるよ(笑)
経験者は 語るのまき~(笑)
Posted by ちえ at 2007.08.14 22:45 | 編集

コメント、ありがとう。
介護と一言に行っても、やっぱり家族の想いと協力がひとつにならないとダメよね。
まだ、悩むことが出てくるかもしれないけど、その時々で、
私は私。こちらの家族で頑張って助けながらやっていきたいと思います。。。
まだ、そんなに深刻な介護ではないけど、また、これから色々教えてね♪
Posted by diana → ちえさん at 2007.08.15 17:47 | 編集
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
cloverclock
マイ + プロフ
Author:diana
再婚して11年目、ボクチンが産まれて早や6年目を迎えました。
日々、愛のピースを集めつつ、人との繋がりで「一語一慧」を大事に暮らしていきたい私です。よろしく♪
◆◇ 以前のBlogは↓「愛のピースを集めて・・・」(プロフ・バイオグラフィーは、そちら参照)
http://blog.drecom.jp/4clover-aki/
◆◇ メールは、↓からどうぞ♪
フォト & ムービー♪
It's New
マイ + カテゴリー
カウンター
Thanks コメント♪
リンク先の、最新更新♪
Mail To Me♪
オセロ ゲーム
今日の、そちらのお空模様は?
リンク
Credit
Powered By FC2 BLOG